全カリ公開FDセミナー「グローバル化と複言語主義-立教大学における意義と展望」

INFORMATION

  • 2016年11月25日(金)18:30~20:30
  • 池袋キャンパス 14号館4階 D401教室

人、物、マネー、サービスが自由に行き来するグローバルな時代を迎えた今日、我々も日常的に文化間の誤解や無理解に由来する困難に遭遇するようになっています。かねてから立教大学では、世界の共通語である英語とともにもう一つの言語を学ぶ複言語主義に立って言語教育を行ってきました。日本語に加えて複数の言語を学ぶことによってこそ、それらの背景にある文化や思想、歴史を相対化することが可能になり、その結果グローバルな視点が育成されると考えるからです。今回のFDセミナーでは、言語教育における複言語主義の意義を再確認しつつ、文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援(グローバル化牽引型)」採択を受けて、グローバル化を牽引する立教大学における言語教育の将来を見据えます。

講師

「複言語主義の理念と英語教育の現実」

本学名誉教授
鳥飼 玖美子 氏

日本学術会議連携会員。文部科学省大学設置審議会委員、日本ユネスコ国内委員会委員等を経て、内閣府政府広報アドバイザー。日本通訳翻訳学会元会長、国際文化学会常任理事。言語コミュニケーション論、通訳翻訳学、英語教育学。「グローバリゼーションの中の英語教育」(広田照幸他編『グローバリゼーション、社会変動と大学』2013、岩波書店)、『一貫連携英語教育をどう構築するかー「道具」としての英語観を超えて』(2015、東信堂)など。

「日本の高等教育における複言語主義の位置づけ」

早稲田大学政治経済学術院教授
室井 禎之 氏

日本独文学会元会長。ドイツ言語学、言語学。「Aspekte moderner Sprachskepsis」(In: Wirkendes Wort, 2/2014)、「コミュニケーション論的言語哲学の可能性」(日本独文学会研究叢書104 所収)、『日本発多言語国際情報発信の現状と課題』(共編著、早稲田大学現代政治経済研究所研究叢書43)など。

《司 会》

本学異文化コミュニケーション学部教授、全カリ言語チームリーダー
新野 守広

詳細情報

名称

全カリ公開FDセミナー「グローバル化と複言語主義-立教大学における意義と展望」

主催

全学共通カリキュラム運営センター

お問い合わせ

全学共通カリキュラム事務室

TEL:03-3985-2919

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。