日本語教育センターシンポジウム2019
多様な日本語力の学部留学生の受け入れと大学での学び
INFORMATION
2018年度は、海外の現地の専門家から地域の近年の学習者や教育現場の動向などを学び、本学が多様な正規学部留学生を受け入れるために、より多様な正規学部留学生の受け入れについて議論を行った。2019年度は、実際に日本語力が多様な正規学部留学生を受け入れた際に、本学でどのような日本語教育、また、学習サポートが可能か、また、留学生の受け入れによって本学にどのような学びの豊かさがもたらされる可能性があるかについて、現在の取り組み事例をもとに考える。さらに、留学生受け入れにあたり本学の課題を整理し、今後の発展的な展開に向けた討論を行う。
パネリスト/コーディネーター
「新しいタイプの学部留学生の受け入れのための日本語教育」
本学日本語教育センター長、異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科教授
丸山 千歌
パネリスト
「留学生と日本人学生の協働がもたらす学びー 短期日本語プログラムの実践ー」
本学観光学部観光学科教授
韓 志昊
「留学生と日本人学生の協働がもたらす学びー経済学部の実践ー」
本学経済学部経済政策学科教授
厳 成男
「留学生と日本人学生の協働がもたらす学びー異文化コミュニケーション学部の実践ー」
本学異文化コミュニケーション学部長、同学部異文化コミュニケーション学科教授
浜崎 桂子
「留学生と日本人学生の協働がもたらす学びー学部を越えた実践ー」
本学経営学部 兼任講師
上西 智子 氏
2019年法政大学大学院キャリアデザイン学研究科修士課程修了(修士)。株式会社デイツ代表取締役。経営学部開講の「Short-term Study Abroad Program1?2」「Global Internship」「Long-term Global Internship」を2012年立ち上げ時より担当。事前学習などに留学生と日本人学生が共に学ぶ実践も開始している。海外インターンシップを通した学生の成長についての研究を行っている。
「多様な日本語力の学部留学生の受け入れと大学での学びー展望と課題ー」
国際化推進機構長、本学異文化コミュニケーション学部異文化コミュニケーション学科教授
池田 伸子
司会
本学日本語教育センター教育講師、日本語教育センター員
小林 友美
詳細情報
名称
日本語教育センターシンポジウム2019
多様な日本語力の学部留学生の受け入れと大学での学び
多様な日本語力の学部留学生の受け入れと大学での学び
対象者
本学学生、教職員、校友、一般
主催
日本語教育センター
お問い合わせ
日本語教育センター事務局
TEL:03-3985-4202